茅ヶ崎レジデンスの建物
茅ヶ崎レジデンスの建物
茅ヶ崎レジデンスの建物
茅ヶ崎レジデンスの建物
茅ヶ崎レジデンスの建物

ネオ・サミット茅ヶ崎ケアレジデンス

湘南の潮風を感じ、
明るく和やかな空間で穏やかに時を過ごす

湘南海岸にほど近く、富士を見晴らす景観。見どころや商業施設が充実し、都心や観光地 へのアクセスにも優れる利便性。茅ヶ崎の閑静な住宅地に悠然と佇む、明るく和やかな空間 で、心穏やかに暮らしませんか?自分らしくお過ごしいただけるようお手伝いさせていただきます。

「当館について」へ

ネオ・サミット茅ヶ崎ケアレジデンスが選ばれる理由

憧れの地、
住み続けたい街。
湘南茅ヶ崎

生活利便性、
アクセスに優れた
好立地

施設の外観

住宅型+介護付
有料老人ホーム

365日の介護・看護
スタッフ体制と
コンタクトパーソン制度

365日看護スタッフが
日中常駐し、
協力医療機関による 定期往診

防災、環境配慮に
優れた建物

「HitomeQ
ケアサポート®*」を
採用

暮らしを
彩るさまざ
まな催し

栄養管理士監修の
美味しいお食事

*「HitomeQケアサポート®」はコニカミノルタ株式会社の登録商標です。
https://www.konicaminolta.com/jp-ja/care-support/service/hitomeq-caresupport/

当館の日常

七夕飾り

この日はご入居者の皆様と「ささのは さらさら のきばに ゆれる」と 『たなばたさま』を歌いながら、笹の葉に飾りをつけたり、短冊に願い事を書いたりしました。

>続きを見る

ハワイアンディ

夏至を迎えたこの日、ネオ・サミット茅ヶ崎ケアレジデンスではハワイアンディイベントがありました。 ボランティアの方のウクレレに合わせて歌い踊り、フラダンスを楽しんだ後は、フルーツティーで喉を潤し ア

>続きを見る

機能訓練指導員会議

大和ハウスライフサポート㈱の6施設にはそれぞれ機能訓練指導員が1~2名います。 さらに本社所属の2名も各館を巡回して、ご入居者の機能訓練を行っています。 総勢12名が毎月オンラインで各館の取り組み

>続きを見る

音楽の贈り物

梅雨に入り、少し雨の降る日でしたが「音楽の贈り物」イベントがあり 電子ピアノに合わせて「カエル」や「かたつむり」などの季節の歌を楽しまれました。 「梅雨といえば・・・」との問いかけに、ご入居者から

>続きを見る
               

「当館の日常一覧」へ

ネオ・サミット3つのコンセプト

ずっと、住みたい土地で、ずっと、暮らせる住まいに、ずっと、続くホスピタリティ

ずっと、
住みたい土地

立地「周辺紹介」

立地「アクセス」

海

ずっと、
暮らせる住まい

住まい

建物

ずっと、
続くホスピタリティ

受付スタッフ

感動プロジェクト

ネオ・サミット湯河原ケア棟、
ネオ・サミット茅ヶ崎ケアレジデンス
では、全館合同で取り組む介護に対する、
私たちの想いの結晶
「感動プロジェクト」に参加しています。

オンリーワンプロジェクト
旅行プロジェクト
認知症ケアプロジェクト

「感動プロジェクト」へ

大和ハウスグループ

私たち「ネオ・サミット」は、大和ハウスグループの
福祉関連事業の一翼を担う
大和ハウスライフサポート株式会社が運営する自立向けの住宅棟に、
要介護者向けの介護棟を併設した有料老人ホームブランドです。
大和ハウスグループの理念
「共に創る。共に生きる。」のもと、
ご入居者お一人おひとりの生き方や、変わりゆく価値観、
心身の状態に寄り添い、
最善の答えとなるサービスを
お届けするため、新たな価値創造に取り組んでいます。
ご入居に際しては、大和ハウスグループだからこそ
できるサポートもございます。
お気軽にお問い合わせください。

大和ハウスグループならではのサポート

姉妹ブランド

もみの樹


アクセス

[住所]〒253-0054
神奈川県茅ヶ崎市東海岸南4丁目3番3号

「アクセス」へ


ご入居について

ご入居の流れ

家のアイコン

費用について

お金のアイコン

ご入居の条件

書類のアイコン

「ご入居について」へ