当館の日常
2025-02-02
ラジオ体操表彰
当館ではご入居者と一緒に職員も毎朝ラジオ体操を行っています。 この日は節分ということで赤鬼、青鬼も体操に参加しました。 ラジオ体操は参加するとスタンプが押され、30回でスタンプカードがいっぱいにな
>続きを見る2025-02-01
高齢者虐待防止研修
この日は年に2回実施している高齢者虐待防止に関わる社内研修が行われました。 定期的に開催しているテーマの研修ですが、今回はグループワーク形式で行い 個人、チームまた組織としてできる高齢者虐待防止に
>続きを見る2025-02-01
寿司の日「北海ちらし寿司」
ネオ・サミット湯河原では毎月1日の夕食時にお寿司を提供していますが 今月は寒い冬の北海道をイメージして、鮪やサーモン、甘海老等を盛り付けた 「北海ちらし寿司」でした。 召し上がられたご入居者から
>続きを見る2025-02-01
ケア棟新年会
ネオ・サミット湯河原のケア棟で、1か月遅れの新年会を行いました。 館長の新年のあいさつ後、ジュースで乾杯をし サミット神社で「今年1年元気に過ごせますように」とお参りをして おみくじをひきました
>続きを見る2025-01-28
特別コンサート
今日は月に一度のピアノコンサートですが、仙台在住の声楽家、遠藤恭子様をお招きして いつもと違ったコンサートとなりました。 工藤様のピアノの伴奏でドイツ歌曲を中心に、日本の歌も歌っていただきました。
>続きを見る2025-01-27
鰻蒲焼御膳
ネオ・サミット湯河原では毎月夕食時に、いつものお食事より少し豪華な特別メニューをご用意しています。 今回は「鰻蒲焼御膳」です。 召し上がられたご入居者からは「鰻が大きくボリュームがあったが、きれい
>続きを見る2025-01-24
夜間を想定した防災訓練
ネオ・サミット湯河原ではこの日、夜間を想定した防災訓練を実施しました。 今回は夜間自立の居室での火災想定の訓練です。 ナイトフロントスタッフとケアスタッフが急行し、消火や緊急連絡、事務所での館内放
>続きを見る2025-01-24
ネオ・サミット湯河原 運営懇談会総会
この日、毎年半期に1回行われる、運営懇談会総会が開催されました。 弊社代表取締役社長、取締役も参加し、多くのご入居者に出席いただき 館から今年度上期のご報告をし、皆様からご意見・ご要望をうかがいま
>続きを見る2025-01-16
国産牛サーロインステーキ御膳
ネオ・サミット湯河原では、毎月夕食時に特別御膳を提供しています。 今回は、やわらかい国産の牛肉をたっぷり使用した「国産牛サーロインステーキ御膳」です。 ダイニング内に、お肉の焼ける香ばしい香りが漂
>続きを見る2025-01-15
文藝春秋「文春ムック」に当館が掲載
1月15日発売の【文春ムック】しっかり学べる高齢者の住まい 『安心でつながる、シニア向け住宅 30選 2025』にネオ・サミット湯河原が掲載されました。
>続きを見る2025-01-09
ケア棟NASオンライン体操
この日、今年1回目のNASオンライン体操を行いました。 椅子に座った状態で行える、筋力低下予防の体操です。 ご入居者の皆様は、とても楽しそうに行っていました。
>続きを見る