当館の日常
2023-05-30
ご家族と会食
久しぶりに会いに来られたご家族と一緒に、お昼ご飯を食べに行ってきました。 美味しい食事、楽しい時間を過ごすことが出来ました。食後のデザートも頂き大満足です。
>続きを見る2023-05-30
ぶらん市
湯河原町で3ヶ月に1回開催される、ぶらん市(ち)に行ってきました。 地元のお店や色々なキッチンカーの出店、特設ステージでは大道芸が披露されていました。 美味しそうな匂いに誘われて、ご入居者の目に留
>続きを見る2023-05-29
ご家族との面会
徐々に日常へと戻り始めた当館では、先日もご入居者のご家族が面会にいらっしゃいました。 息子様がチェロの演奏を披露され、お母様が大変喜ばれていました。 息子様もお母様に聴いていただくことができて、幸
>続きを見る2023-05-29
オレンジジュースを提供いたしました
毎週木曜日の果物販売では、ケア棟のご入居者も果物を購入しています。 今回は、ご入居者のおひとりにオレンジを選んでいただき、その場で搾りたて100%ジュースをご用意しました。 ご自身でコップを持ち、
>続きを見る2023-05-29
洋服販売
先日、小田原のナック中村屋さんに出張洋服販売に来ていただきました。 コロナ禍で外出されなかった方や、電車で出かけることが出来ない方など、沢山のご入居者が洋服を買われていました。 女性服だけでなく男
>続きを見る2023-05-25
夢のかけら
当館では、ご入居者の夢を叶える「夢のかけら」という活動を定期的に行っています。 今回は「ピザを食べて、買い物へ出かけたい」というご入居者のご希望を受け、一緒にお出かけをしてきました。 お天気も良く
>続きを見る2023-05-24
37周年記念のお祝い膳を提供しました
2023年5月でネオ・サミット湯河原は37周年を迎えます。 感謝の気持ちを込めて、5月20日の夕食に【37周年記念お祝い膳】を提供いたしました。 いつもご好評をいただいている鰻の蒲焼をメインに、ロ
>続きを見る2023-05-22
芸能祭を開催致しました
第30回芸能祭を開催致しました。 ハーモニーカーサークルやご入居者のカラオケ大会が行われました。 久々に外部の演者さんにもお越しいただき、盛大に盛り上がりました。
>続きを見る2023-05-22
おとなの学校メソッドを体験しました
教科書を使った授業レクリエーション、おとなの学校メソッドを体験しました。 教科書を前に皆様真剣に解いてます。子供の頃を思い出しながら大いに楽しみました。
>続きを見る2023-05-16
コーラスサークル再開
コロナ禍でずっとお休みをしていたコーラスサークルが再開しました。 来月からは第2・第4火曜日に行われます。本日は20名近くの方が声を合わせて歌っていました。
>続きを見る2023-05-09
柏餅販売
こどもの日には柏餅をいただくのが風習となっています。 今年も地元の和菓子屋さん「杵屋」さんの柏餅を販売致しました。 フロントロビーは柏の葉の香りで包まれていました。
>続きを見る