様々なイベントの様子                        

当館の日常

ミニ・ピアノコンサート

本日はピアニストの工藤太一さんをお招きし、ミニ・ピアノコンサートを開催いたしました。 今回でなんと90回目をむかえました。2014年以来、途中コロナ禍での休演はあったものの 変わらずサミットでのコ

>続きを見る

ご家族との外食

本日は、ケア棟のご入居者と面会に来られたご家族を湯河原町内のお寿司屋さんへご案内いたしました。 ご家族とランチを一緒に召し上がり、楽しいひと時をお過ごしになられました。 「久しぶりに会えて嬉しかっ

>続きを見る

サミットファーム「サツマイモ収穫」

当館では菜園を利用してご入居者と野菜作りにチャレンジしています。 今回は、5月に苗を植えたサツマイモを収穫しました。 大小さまざまなサツマイモが20キロ収穫できました。 11月の焼き芋大会で、ご

>続きを見る

お刺身御膳を提供しました

19日夕食時にお刺身御膳を提供いたしました。 地あじの姿造りや鮪、甘海老、かんぱち等、色とりどりの五点盛りです。 お召し上がりになったご入居者からは、 「今日のお刺身を楽しみにしていた。どの刺身

>続きを見る

夜間防災訓練を実施しました

夜間想定の避難誘導訓練を行いました。 消防署への通報・避難誘導を主とした内容で行いました。 夜間少人数時の行動手順を確認する訓練でした。

>続きを見る

ケア棟 秋の運動会

ケア棟にて秋の運動会を開催しました。 ご入居者の選手宣誓、風船送りや玉入れなど紅組白組に分かれて白熱した運動会となりました。 皆様とても楽しそうな笑顔が印象的でした。

>続きを見る

秋のバス旅行

10月16日、秋の訪れと共にバス旅行に出発しました。 旅行の最初は、「かまぼこの里」にて、あげかま作り体験でした。 自分の手で作ったかまぼこは美味しかったそうです。 次に箱根富士屋ホテルのホテル

>続きを見る

酔芙蓉

秋になり、クスノキ棟の酔芙蓉(スイフヨウ)が大きく育ちました。 朝は白く咲き、昼は桃色になり、夕方は鮮やかなピンク色へと色を変えていきます。 その色の変化が酔った頬の色に似ていることから、酔芙蓉と

>続きを見る

ケーキ販売会

本日は、小田原市のパティスリー「sweets WATANABE」のケーキ販売会を実施致しました。 定番のショートケーキから季節のシャインマスカットタルトまで、様々な種類をご用意いただきました。 皆

>続きを見る

第2回ベジチェック開催しました

住友生命保険相互会社様による、第2回目のベジチェックを開催しました。 センサーに手を触れるだけで、簡単に普段の野菜摂取量が測定出来ます。 前回参加された方はもちろん、初めての方も多く参加していただ

>続きを見る

ハロウィン飾り

10月に入りやっと朝晩は涼しくなって参りました。今年もフロントロビーにハロウィンの飾り付を行いました。 ロビーがすっかり秋の気配となりました。

>続きを見る

ローストビーフ御膳

29日夕食時に、特別料理で「ローストビーフ御膳」を提供しました。  今が旬のさつま芋や椎茸などの秋野菜のグリルをローストビーフに添えてご用意しました。 召し上がられたご入居者からは、「お肉がやわら

>続きを見る