当館の日常
2025-06-28
6月のお楽しみランチ
ネオ・サミット湯河原ではメインダイニングの他に昼食時のみ営業するレストラン 喜楽亭があります。 喜楽亭では毎月1回、担当調理師がメニューを作成し、提供するお楽しみランチがあります。 今月は今が旬
>続きを見る2025-06-24
ピアノコンサート
ネオ・サミット湯河原では月に一度ピアニストの工藤太一さんによるピアノコンサートを 開催していますが、今回で第110回目を迎えました。 今回は6月ということで「雨」に関する曲を取り混ぜ、クラッシック
>続きを見る2025-06-18
充実人生コンサート開催
この日は充実人生クラブさんのコンサート部の皆様がご来館され、ピアノの伴奏で合唱を行いました。 『学生時代』や『みかんの花咲く丘』など懐かしい歌を「皆さん一緒に歌いましょう!」の掛け声に 初めは小さ
>続きを見る2025-06-16
外食ランチ
お2人はご夫婦でご入居されていますが、外食へ行くことが難しくなり 今回、ケアスタッフと一緒に湯河原町内の和食屋さんに行ってきました。 煮魚や天ぷらに、お刺身もついてくる定食を召し上がりました。
>続きを見る2025-06-16
防災避難訓練
この日、ネオ・サミット湯河原では防災避難訓練を実施しました。 今回は大地震後の火災発生を想定し、ご入居者の避難誘導を行いました。 また避難場所である4階多目的ホールでは、当館の防災設備や非常食備蓄
>続きを見る2025-06-09
初夏のバス旅行(清閑亭)
今回のバス旅行の昼食は国登録有形文化財「清閑亭」にて旬の食材を楽しみいただきました。 清閑亭は明治39年(1906年)頃に造営された数寄屋風書院造りの建物で 政治家・黒田長成侯爵の旧別邸です。
>続きを見る2025-06-09
初夏のバス旅行
ネオ・サミット湯河原の今回のバス旅行は完全予約制の美術館「江之浦測候所」へ 行ってきました。 江之浦測候所とは、現代美術作家の杉本博司を中心に小田原文化財団が小田原に近い 江之浦に作った施設です
>続きを見る2025-06-07
鰻蒲焼御膳
ネオ・サミット湯河原では毎月夕食時に、いつものお食事より少し豪華な特別メニューを ご用意していますが、今回は「鰻蒲焼御膳」です。 召し上がられたご入居者からは「鰻がふっくらとして、タレの味もちょう
>続きを見る2025-06-06
第8回ベジチェック開催
住友生命保険相互会社様による第8回目のベジチェックを開催しました。 センサーに手を触れるだけで、簡単に普段の野菜摂取量が測定されます。 8回目ということもあり、前回の数値と比較しながら、皆様楽しま
>続きを見る2025-06-04
サミットファームのじゃが芋収穫
この日はネオ・サミット湯河原の菜園で育てたじゃが芋(メークイン)を収穫しました。 とても暑い日でしたが、ご入居者にご協力いただき、約17キロも採ることができました。 収獲したじゃが芋は、お手伝いい
>続きを見る2025-06-04
久しぶりの外食
普段は介護が必要なためケア棟にお住まいいただき、数か月に1回 ご家族と一緒に外食をされていたご入居者ですが、しばらく外出がなかったので スタッフが同行して、思い出のある熱海市内のお知り合いの方のお
>続きを見る2025-06-04
オンライン骨・カルシウムセミナー
この日はネオ・サミット茅ヶ崎とオンラインでつなぎ、骨・カルシウムセミナーを開催しました。 参加されたご入居者の皆様は真剣にメモを取られ、講義後は 「チーズはどの時間に摂取するのが一番良いの?」など
>続きを見る