当館の日常
2025-11-17
防災避難訓練
この日、ネオ・サミット湯河原では、今年度3回目の防災避難訓練を行いました。 今回は介護棟での出火を想定し、ご入居者の皆様を安全に誘導する訓練などを実施しました。
>続きを見る2025-11-16
ランチ会(瓢六亭 富士屋旅館 湯河原)
この日は、湯河原町内の老舗旅館藤田屋にあるレストラン「瓢六亭(ひょうろくてい)」に ネオ・サミット湯河原のご入居者と一緒に行って参りました。 香ばしく炭火で焼きあげた鰻重やてんぷら定食、刺身定食な
>続きを見る2025-11-12
ヌメリイグチ
雨上がりの朝、ネオ・サミット湯河原の菜園・サミットファームの脇を見ると 見慣れないキノコが生えていました。 調べてみると、「ヌメリイグチ」という種類で、「ナメコ」ほどではありませんが 表面に滑り
>続きを見る2025-11-09
出雲大社オンライン旅行
この日、ネオ・サミット湯河原では、6施設合同のオンライン旅行イベントを開催しました。 今回の目的地は、縁結びの神様で知られる島根県の出雲大社で、神有月にぴったりの 企画となりました。 ご入居者の
>続きを見る2025-11-03
ネオ・サミット湯河原芸術祭開催
ネオ・サミット湯河原では、文化の日を挟み11月2日~4日の3日間、芸術祭を開催しております。 芸術祭には、ご入居者の描かれた絵画や書、撮影した写真などのほか、スタッフの作品も出品され ホールに飾
>続きを見る2025-10-31
シラサギの巣立ち
ネオ・サミット湯河原の前を流れる千歳川には、いろいろな鳥が生息しています。 以前シラサギの巣を見つけ、注意して観ていたのですが、最近ひな鳥が独り立ちしたらしく 果敢に狩りに挑戦していました。
>続きを見る2025-10-31
散歩道
ご入居者に教えていただいた散歩コースに行ってみました。 トンネルを抜けると真鶴半島と海が見え、朝日が差し込み、とても晴れやかな気分になれました。 お気に入りの散歩コースになりそうです。
>続きを見る2025-10-31
個別ケア(外食)
ご入居者だけでの外出は少し大変になり、ケアスタッフの手助けが必要なご入居者を対象に 「夢のかけら」と題してご入居者の夢を叶えるお手伝いをさせていただいています。 今回は、ご夫婦でご入居されている方
>続きを見る2025-10-31
国産牛サーロインステーキ御膳
ご入居者のリクエストにお応えする形で、今月2回目の特別御膳「国産牛サーロインステーキ御膳」を 提供いたしました。 召上られたご入居者からは、「柔らかくて美味しかった」「美味しくておかわりしたいくら
>続きを見る2025-10-28
ピアノ ミニコンサート
今月のピアノコンサートは「神無月の小さな音楽会」と題して、ドビュッシーの 「月の光」から始まりました。 10月6日が十五夜ということで、月をテーマに選曲されたそうです。 工藤先生の情緒豊かな演奏
>続きを見る2025-10-28
夜間想定防災訓練
この日、ネオ・サミット湯河原では夜間を想定した防災訓練を実施しました。 日中の防災訓練を年2回行うほか、夜間帯にも年1回行っています。 ナイトフロントと夜勤者のケアスタッフを中心に、緊急放送や消火
>続きを見る2025-10-27
ケア棟 秋の運動会
この日、ネオ・サミット湯河原のケア棟で運動会を開催しました。 赤組と白組に分かれて玉入れやボール運びなどで大変盛り上がりました。 室内での運動会でしたが、ご入居者は「笑って、騒いで、楽しかった」と
>続きを見る

