散策や食事の風景

各館の日常一覧

ネオ・サミット湯河原

七夕飾り

ネオ・サミット湯河原では、フロントロビーと食堂入口に七夕飾りを設置し 多くのご入居者に願いを書いた短冊を飾っていただきました。 皆さんの願いが叶いますように。

>続きを見る

ネオ・サミット湯河原の感染症対策

当館では毎月、感染症対策委員会を開催し、感染症に関する知識の習得や 備蓄品の在庫や保管場所の確認など、有事に備えて定期的に確認しております。 今回はガウンの正しい着脱方法について、再確認しました。

>続きを見る

ラジオ体操表彰

ネオ・サミット湯河原で毎日行っているラジオ体操の表彰式をこの日行いました。 表彰されたご入居者はラジオ体操のスタンプカードの枚数が70枚を達成し 累計2,000回以上参加されました。

>続きを見る

6月のお楽しみランチ

ネオ・サミット湯河原ではメインダイニングの他に昼食時のみ営業するレストラン 喜楽亭があります。 喜楽亭では毎月1回、担当調理師がメニューを作成し、提供するお楽しみランチがあります。 今月は今が旬

>続きを見る

「湯河原」の日常へ

ネオ・サミット茅ヶ崎(介護付)

七夕飾り

この日はご入居者の皆様と「ささのは さらさら のきばに ゆれる」と 『たなばたさま』を歌いながら、笹の葉に飾りをつけたり、短冊に願い事を書いたりしました。

>続きを見る

ハワイアンディ

夏至を迎えたこの日、ネオ・サミット茅ヶ崎ケアレジデンスではハワイアンディイベントがありました。 ボランティアの方のウクレレに合わせて歌い踊り、フラダンスを楽しんだ後は、フルーツティーで喉を潤し ア

>続きを見る

機能訓練指導員会議

大和ハウスライフサポート㈱の6施設にはそれぞれ機能訓練指導員が1~2名います。 さらに本社所属の2名も各館を巡回して、ご入居者の機能訓練を行っています。 総勢12名が毎月オンラインで各館の取り組み

>続きを見る

音楽の贈り物

梅雨に入り、少し雨の降る日でしたが「音楽の贈り物」イベントがあり 電子ピアノに合わせて「カエル」や「かたつむり」などの季節の歌を楽しまれました。 「梅雨といえば・・・」との問いかけに、ご入居者から

>続きを見る

「茅ヶ崎(介護付)」の日常へ

ネオサミット茅ヶ崎(住宅型)

アロマハンドトリートメント体験会

ネオ・サミット茅ヶ崎では、この日アロマハンドトリートメント体験会を開催しました。 アロマハンドマッサージは、脳(心)のリラックス効果や血流促進、睡眠の質の改善 認知症予防や記憶力向上など、様々な効

>続きを見る

ご存じでしたか?アジサイのヒミツ

アジサイの開花時期は6~9月と、ちょうど開花と梅雨の時期が重なることから 雨の似合う花というイメージがあります。 アジサイの名前の由来は真の藍色の花が集まるという意味で、「集(あず)+真(さ)+

>続きを見る

無料骨格測定会

無料骨格測定会とカウンセリングを行いました。 3Dボディスキャナーを使った骨格を測定では、簡単に姿勢がどのようになっているのか どちらに傾いているのか、ということを客観的に見ることができました。

>続きを見る

フラダンスイベント

ネオ・サミット茅ヶ崎ではこの日、ハウオリマーリエフラの皆様をお迎えし 「披露するだけのフラダンスから、皆さんが参加できるフラダンスへ」をテーマに フラダンスのイベントを開催しました。 懐かしい歌

>続きを見る

「茅ヶ崎(住宅型)」の日常へ

特に記載のない写真はイメージです。