様々なイベントの様子                        

当館の日常

シラサギの巣立ち

ネオ・サミット湯河原の前を流れる千歳川には、いろいろな鳥が生息しています。 以前シラサギの巣を見つけ、注意して観ていたのですが、最近ひな鳥が独り立ちしたらしく 果敢に狩りに挑戦していました。

>続きを見る

散歩道

ご入居者に教えていただいた散歩コースに行ってみました。 トンネルを抜けると真鶴半島と海が見え、朝日が差し込み、とても晴れやかな気分になれました。 お気に入りの散歩コースになりそうです。

>続きを見る

個別ケア(外食)

ご入居者だけでの外出は少し大変になり、ケアスタッフの手助けが必要なご入居者を対象に 「夢のかけら」と題してご入居者の夢を叶えるお手伝いをさせていただいています。 今回は、ご夫婦でご入居されている方

>続きを見る

国産牛サーロインステーキ御膳

ご入居者のリクエストにお応えする形で、今月2回目の特別御膳「国産牛サーロインステーキ御膳」を 提供いたしました。 召上られたご入居者からは、「柔らかくて美味しかった」「美味しくておかわりしたいくら

>続きを見る

ピアノ ミニコンサート

今月のピアノコンサートは「神無月の小さな音楽会」と題して、ドビュッシーの 「月の光」から始まりました。 10月6日が十五夜ということで、月をテーマに選曲されたそうです。 工藤先生の情緒豊かな演奏

>続きを見る

夜間想定防災訓練

この日、ネオ・サミット湯河原では夜間を想定した防災訓練を実施しました。 日中の防災訓練を年2回行うほか、夜間帯にも年1回行っています。 ナイトフロントと夜勤者のケアスタッフを中心に、緊急放送や消火

>続きを見る

ケア棟 秋の運動会

この日、ネオ・サミット湯河原のケア棟で運動会を開催しました。 赤組と白組に分かれて玉入れやボール運びなどで大変盛り上がりました。 室内での運動会でしたが、ご入居者は「笑って、騒いで、楽しかった」と

>続きを見る

あたみ福祉まつり

第40回あたみ福祉まつりが南熱海マリンホールで開催され、ネオ・サミット湯河原も 参加してまいりました。 当館ブースでは、移乗ロボットHUGを活用した足腰に負担の掛からない移乗介護をご紹介しました。

>続きを見る

秋の気配を感じる柿の実

ネオ・サミット湯河原の周辺の柿の木に実がたくさん実っていました。 暑い日が続いていましたが、気づけば秋が近づいていました。 紅葉はまだですが、もうすぐ秋の景色を堪能できます。

>続きを見る

接遇マナー研修

この日、ネオ・サミット湯河原では、接遇マナー研修を開催いたしました。 職員が講師を務め、マナーや身だしなみ、言葉遣いについて改めて確認を行いました。 日々の業務の中で見落としがちな基本を再認識する

>続きを見る

里芋収穫

ネオ・サミット湯河原では、日々の暮らしの中に楽しみを見つけていただけるよう 野菜作りにもチャレンジしています。 今回は、ご入居者にもお手伝いいただいて、18㎏以上の里芋の収穫ができました。 収穫

>続きを見る

鰻蒲焼御膳

ネオ・サミット湯河原では、毎月夕食時に、いつものお食事より少し豪華な特別御膳を ご用意しています。 今回は、ご入居者からリクエストを受けた「鰻蒲焼御膳」です。 召し上がられた方からは「鰻がふっく

>続きを見る