2018-04-24ネオ・サミット茅ヶ崎(介護付)
「認知症ケアプロジェクト」認知症ケアマニュアルVol.3が完成しました!
認知症発症率が高まる中、当社ではより専門的なケアを提供するために、認知症ケアプロジェクト「D’sケア」を実践しています。徹底的にご入居者に寄り添う基本理念のもと応対しています。
この度、認知症ケアマニュアルVol.3が完成いたしました。
Vol.1は認知症に関する基礎知識、Vol.2はBPSD(※)に対する一般的な対応例という内容でしたが、
Vol.3は昨年度取り組んだ各館での成功事例の掲載することで、現場スタッフが実際のケアの場面で有効活用できるものとなりました。
認知症の方の応対は簡単ではありませんが、
ネオ・サミット茅ヶ崎ケアレジデンスに於いて、マニュアルを活用することで、
少しでもご入居者の笑顔がみられるようスタッフ一丸となって取り組んで参ります!
(※)BPSD…「認知症の行動と心理症状」のこと。「Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia」の略。
この度、認知症ケアマニュアルVol.3が完成いたしました。
Vol.1は認知症に関する基礎知識、Vol.2はBPSD(※)に対する一般的な対応例という内容でしたが、
Vol.3は昨年度取り組んだ各館での成功事例の掲載することで、現場スタッフが実際のケアの場面で有効活用できるものとなりました。
認知症の方の応対は簡単ではありませんが、
ネオ・サミット茅ヶ崎ケアレジデンスに於いて、マニュアルを活用することで、
少しでもご入居者の笑顔がみられるようスタッフ一丸となって取り組んで参ります!
(※)BPSD…「認知症の行動と心理症状」のこと。「Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia」の略。
;)
;)
;)