2021-02-02ネオ・サミット茅ヶ崎(介護付)
節分イベント
2021年2月2日に節分イベントを行いました。
今年の節分は124年ぶりに2月2日となります。
節分という言葉には「季節を分ける」という意味が含まれており、豆まきは1年の無病息災を願う伝統的な行事となってります。
フロアでは職員が扮する赤鬼と青鬼が駆け回り、ご入居者の方々も鬼に向かって豆のかわりにお手玉を投げていただき
邪気を払いながらとても楽しまれていたご様子でした。
少しずつ日が伸びておりますが、寒い日が続いておりますので皆様も体調など崩されないようにお過ごしください。
今年の節分は124年ぶりに2月2日となります。
節分という言葉には「季節を分ける」という意味が含まれており、豆まきは1年の無病息災を願う伝統的な行事となってります。
フロアでは職員が扮する赤鬼と青鬼が駆け回り、ご入居者の方々も鬼に向かって豆のかわりにお手玉を投げていただき
邪気を払いながらとても楽しまれていたご様子でした。
少しずつ日が伸びておりますが、寒い日が続いておりますので皆様も体調など崩されないようにお過ごしください。
.jpg);)
.jpg);)