当館の日常
2024-07-15
浜降祭
夏のはじまりを感じることのできる「浜降祭」の御神輿が今年もネオ・サミット茅ヶ崎に来館しました。 間近で見られる御神輿を楽しみにしておられるご入居者も多く、正面玄関でご覧になる方、デイルームから眺める
>続きを見る2024-07-05
七夕の歌とウクレレ
七夕の日まであと2日いうことで笹飾りをしました。 色とりどりの飾りの前でスタッフのウクレレに演奏に合わせて「たなばたさま」や「星影のワルツ」などを歌いました。 演奏が終わってからも歌詞カードを見な
>続きを見る2024-06-23
あじさいゼリー作り
季節のおやつレクリエーションとして、あじさいゼリーを作りました。 白のカルピス、赤と青のシロップを使ってあじさいの花を表現しました。 午前中に材料を混ぜて作り、午後のおやつとして、提供いたしました
>続きを見る2024-06-13
あじさい散歩
そろそろ梅雨入りしそうな空模様の中、館の正門で咲くあじさいの花を見に行きました。 朝の空気は気持ちが良く、気分転換されるご入居者、リハビリを兼ねてスロープを歩かれるご入居者など 季節を感じながら、
>続きを見る2024-06-05
屋上ビアガーデン
「夢のかけらプロジェクト」の一環として、ネオ・サミット茅ヶ崎の屋上でビアガーデンを行いました。 初夏の爽やかな風が吹く中、ノンアルコールビールで乾杯して スタッフとの会話も弾み、「とても気持ち
>続きを見る2024-05-20
ご家族と新江ノ島水族館へ
ONLY ONEプロジェクトの「夢のかけら」として Y様が以前ご家族とよく一緒に出かけられた新江ノ島水族館に行ってきました。 ご家族と共にゆらゆら泳ぐクラゲを眺めたり、イルカのショーを楽しんだり
>続きを見る2024-05-17
生活リハビリ
車椅子を使うことが多いご入居者でも、立つこと・歩くことのできる方が多くいらっしゃいます。 そのような方には並んだお花を眺めてから、長い廊下の端まで歩き、ゆっくりと戻って来るというように 生活する中
>続きを見る2024-05-12
母の日
お花のお好きなご入居者が多く、お花のギフトはいろいろなシーンで届きますが 5月12日の母の日は、ご家族からお母様へのカーネーションのアレンジメントや鉢植えが 幾つも届きました。 たくさんの蕾が花
>続きを見る2024-04-14
二胡演奏会
珍しい楽器の二胡の演奏会がありました。 中国民族楽器の一つで、二本の弦の間を馬の尾の毛を張った弓で演奏する様子に 手拍子や歌を口ずさむなど、興味を持たれたご入居者もおられました。 その綺麗な音色
>続きを見る2024-04-10
お花見ドライブ
ドライブ前日は春の嵐になり、桜が散ってしまうのではないかとハラハラしましたが、当日は好天に恵まれました。 満開の桜を車窓から楽しみながら会話がはずみ、桜並木をバックに記念撮影もできました。
>続きを見る2024-04-02
ランチとショッピング
ご入居者の方のご希望に応える”オンリーワンプロジェクト”の一環として、ランチとショッピングにでかけました。 ランチのおそばとうなぎのセットを完食され、その後のショッピングではお洋服をいろいろと選ばれ
>続きを見る2024-03-17
ウクレレライブ
暖かな春の日差しの午後、ボランティアの方によるウクレレのライブがありました。 ハワイアン曲や日本の曲に合わせて、ご入居者も踊ったり歌ったりと楽しまれました。
>続きを見る